56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

春日市議会 2021-06-23 令和3年第2回定例会(第4日) 本文 2021-06-23

76: ◯議長松尾徳晴君) 石橋経営企画部長 77: ◯経営企画部長石橋 徹君)〔登壇〕 サブキャッチコピーのPR活用についてのお尋ねについてお答えします。  本市ブランドイメージである「みんなで春をつくろう」は、先ほど議員がおっしゃったように、市民ワークショップやロゴの募集、市民投票など、全ての過程において市民の皆様を交えながら制作したものになります。

春日市議会 2021-06-16 令和3年総務文教委員会 本文 2021-06-16

石橋経営企画部長 3: ◯経営企画部長石橋 徹君) おはようございます。経営企画部です。  ただいまから経営企画部関係議案等予算案件2件、報告案件1件の説明をさせていただきます。  第37号議案令和年度春日一般会計補正予算(第6号)について」、説明させていただきます。お配りしています補正予算書(第6号)に沿って説明いたします。 4: ◯委員長高橋裕子君) 高尾財政課長

春日市議会 2021-05-28 令和3年総務文教委員会 本文 2021-05-28

石橋経営企画部長 2: ◯経営企画部長石橋 徹君) おはようございます。経営企画部です。  本日は、市制50周年記念事業について担当の経営企画課長萩原説明いたします。 3: ◯委員長高橋裕子君) 萩原経営企画課長。 4: ◯経営企画課長萩原裕之君) それでは、50周年事業進捗状況について経過報告をさせていただきます。

春日市議会 2021-05-07 令和3年総務文教委員会 本文 2021-05-07

石橋経営企画部長 2: ◯経営企画部長石橋 徹君) 経営企画部です。ただいまから、経営企画部関係議案予算案件1件、報告案件1件の説明をさせていただきます。  初めに、臨時会第2号議案令和年度春日一般会計補正予算(第4号)について」説明をさせていただきます。  お配りしています補正予算書(第4号)に沿って説明いたします。 3: ◯委員長高橋裕子君) 高尾財政課長

春日市議会 2021-03-10 令和3年第1回定例会(第4日) 本文 2021-03-10

16: ◯議長松尾徳晴君) 石橋経営企画部長 17: ◯経営企画部長石橋 徹君)〔登壇〕 行政における電子決済についての再質問でございます。  今後、行政サービスキャッシュレス決済の導入を求めることへの見解はとのお尋ねにお答えします。  行政の窓口におけるキャッシュレス化は、市民利便性向上のため、また感染症対策の面からも、必要なことであると認識しております。

春日市議会 2021-03-03 令和3年総務文教委員会 本文 2021-03-03

石橋経営企画部長 2: ◯経営企画部長石橋 徹君) おはようございます。経営企画部総務部です。  ただいまから、第26号議案令和年度春日一般会計補正予算(第13号)について」説明させていただきます。  本日お配りいたしました補正予算書(第13号)に沿って説明いたします。 3: ◯委員長高橋裕子君) 高尾財政課長

春日市議会 2021-02-26 令和3年総務文教委員会 本文 2021-02-26

石橋経営企画部長 3: ◯経営企画部長石橋 徹君) おはようございます。経営企画部です。ただいまから、経営企画部関係議案予算案件2件の説明をさせていただきます。  初めに、第10号議案令和年度春日一般会計補正予算(第11号)について」、説明させていただきます。  お配りしています補正予算書(第11号)に沿って説明いたします。 4: ◯委員長高橋裕子君) 高尾財政課長

春日市議会 2021-02-18 令和3年総務文教委員会 本文 2021-02-18

石橋経営企画部長 49: ◯経営企画部長石橋 徹君) おはようございます。経営企画部です。  お手元資料にあるとおり、報告事項として、プロモーション事業について、上野秘書広報課長説明いたします。 50: ◯委員長高橋裕子君) 上野秘書広報課長。 51: ◯秘書広報課長上野志保君) 皆さんおはようございます。令和2年度のプロモーション事業について御報告をさせていただきます。  

春日市議会 2021-01-27 令和3年総務文教委員会 本文 2021-01-27

石橋経営企画部長 2: ◯経営企画部長石橋 徹君) おはようございます。経営企画部です。ただいまから、経営企画部関係議案予算案件1件の説明をさせていただきます。  臨時会第1号議案令和年度春日一般会計補正予算(第10号)について」、説明させていただきます。  お配りしています補正予算書(第10号)に沿って説明いたします。 3: ◯委員長高橋裕子君) 高尾財政課長

春日市議会 2021-01-26 令和3年総務文教委員会 本文 2021-01-26

石橋経営企画部長 128: ◯経営企画部長石橋 徹君) おはようございます。経営企画部です。本日は、お手元資料に沿って、調査事件財務3表について、財政課長説明いたします。 129: ◯委員長高橋裕子君) 高尾財政課長。 130: ◯財政課長高尾徳久君) それでは、こちらの資料をお願いします。春日財務書類3表になります。

春日市議会 2020-12-10 令和2年第4回定例会(第3日) 本文 2020-12-10

69: ◯議長松尾徳晴君) 石橋経営企画部長 70: ◯経営企画部長石橋 徹君)〔登壇〕 原議員から、市ウェブサイト子育て情報の充実についての御質問でございます。  本市ウェブサイトは昨年12月に全面リニューアルを行い、ちょうど1年を経過したところです。トップページには市内在住の親子や子どもの写真を掲載し、本市の住みよさや子育てのしやすさをイメージしたものとしております。

春日市議会 2020-12-04 令和2年総務文教委員会 本文 2020-12-04

石橋経営企画部長 3: ◯経営企画部長石橋 徹君) おはようございます。経営企画部です。ただいまから、経営企画部関係議案予算案件1件の説明をさせていただきます。  それでは、第86号議案令和年度春日一般会計補正予算(第8号)について」説明させていただきます。お配りしています補正予算書第8号に沿って説明させていただきます。 4: ◯委員長高橋裕子君) 高尾財政課長

春日市議会 2020-11-25 令和2年総務文教委員会 本文 2020-11-25

石橋経営企画部長 52: ◯経営企画部長石橋 徹君) おはようございます。経営企画部です。よろしくお願いいたします。  一つ目報告事項として、第6次春日総合計画基本計画について、前回に引き続き御議論いただきたいと思いますが、前回委員会から動きがあった部分について、萩原経営企画課長説明いたします。 53: ◯委員長高橋裕子君) 萩原経営企画課長

春日市議会 2020-10-20 令和2年総務文教委員会 本文 2020-10-20

石橋経営企画部長 2: ◯経営企画部長石橋 徹君) おはようございます。経営企画部です。ただいまから、経営企画部関係議案予算案件1件の説明をさせていただきます。  臨時会第7号議案令和年度春日一般会計補正予算(第7号)について」説明させていただきます。お配りしています補正予算書第7号に沿って説明させていただきます。 3: ◯委員長高橋裕子君) 高尾財政課長

春日市議会 2020-09-16 令和2年第3回定例会(第4日) 本文 2020-09-16

10: ◯議長松尾徳晴君) 石橋経営企画部長 11: ◯経営企画部長石橋 徹君)〔登壇〕 吉居議員から、市政運営透明性市民への説明責任についての再質問でございます。  まず、指定管理者選考等委員会において、利用者が希望し、重要視している利便性などの条件をどのように把握し、どのように反映させているのかとのお尋ねにお答えいたします。  

春日市議会 2020-09-08 令和2年総務文教委員会 本文 2020-09-08

石橋経営企画部長 3: ◯経営企画部長石橋 徹君) おはようございます。経営企画部です。ただいまから、経営企画部関係議案予算案件1件、報告事項1件の説明をさせていただきます。  初めに、第63号議案令和年度春日一般会計補正予算(第6号)について」説明させていただきます。お配りしています補正予算書第6号に沿って説明いたします。 4: ◯委員長高橋裕子君) 高尾財政課長

春日市議会 2020-09-03 令和2年決算審査特別委員会 本文 2020-09-03

石橋経営企画部長 29: ◯経営企画部長石橋 徹君) 経営企画部です。よろしくお願いいたします。  ただいまから第68号議案令和年度春日一般会計歳入歳出決算認定について」経営企画部関係説明させていただきます。 30: ◯委員長野口明美君) 高尾財政課長。 31: ◯財政課長高尾徳久君) では、私のほうからまず、決算の概要を御説明したいと思います。  

春日市議会 2020-08-26 令和2年総務文教委員会 本文 2020-08-26

石橋経営企画部長 2: ◯経営企画部長石橋 徹君) こんにちは。経営企画部です。よろしくお願いいたします。  本日は、レジュメに沿って説明させていただきます。  まず、ふるさと納税について、経営企画課長萩原説明いたします。 3: ◯委員長高橋裕子君) 萩原経営企画課長。 4: ◯経営企画課長萩原裕之君) それでは、お手元ふるさと納税資料を1枚配付させていただいております。